Science of Survival 〜 未来が見える科学展

今回紹介するのはScience of Survival(生き残りの科学展)という展示の紹介番組です。この展示は今後5年間に20カ国で開催される予定で、番組では2008年4月から11月までロンドンで開催された展示の内容を紹介しています。

展示のテーマは、気候変動やそれに伴う資源の変化が、未来にどんな影響をおよぼすか。これを小さい子どもから大人まで分かりやすく伝えるために、楽しめる仕掛けがいっぱいの展示になっています。案内役には4人のオリジナルキャラクターがいます。みんなの要求が満たされるかどうかを確認するバズ、持続可能な未来のための技術の力を信じているテック、今ある技術を活かすことに重点を置くダグ、自然を大切にしたいエコ。4人それぞれ、大事にしたいことが異なっています。
scienceofsurvival03.jpg
見学者は、展示の最初に「生き残りカード」を渡され、展示を見ながら今後生き延びるために必要な生活様式を選んでいきます。その内容は未来の街づくり、交通手段、遊び方、おしゃれ、食べ物、飲料水の選び方などで、自然にこれらの問題を考えられるようになっています。そして、すべて回り終えると、最後に展示で選んだ選択がどんな2050年の地球を作り出すかが分かるようになっています。そして、どのキャラクターが好む世界か、どこを良くすればよいか(例えばもっと街に緑を増やすなど)を教えてもらえます。「あともう一歩」という結果だったテーマについては、もう一度展示に戻ってやり直すことも可能。
scienceofsurvival02.jpg大人も子どもも夢中になって遊ぶうちに未来の地球について真剣に考えられるこの展示。最も伝えたいことは「自分の選択が地域、ひいては世界に影響する」ということだそうです。ぜひ日本にも来てほしい展示ですね。まずはこの番組とウェブサイトで、このユニークな展示の世界を楽しんでください。

執筆:阿久津 美穂(Slow Media Works)
http://www.slowmediaworks.net

[関連サイト]
● The Science of Survival(未来の科学展)
http://survival.scienceof.com/
今回の展示のウェブサイト。詳しい内容や今後の予定などが紹介されています。