自然との境界線〜Pinkyからのメッセージ

とっても可愛いアメリカコノハズクの子供。名前はPinky。
迷子になっていたところを助けられ、ちゃんと、自分で餌を獲るなど、野生でも生きていけるように育てられています。
0425_wild_and_freepearl1.jpg
この映像でPinkyも語っていますが、野生の動物達と私たち人間の暮らす場所は違います。その境界を私たちは間違えてはいけません。
近年では、日本でも様々な野生動物の”被害”が報道されています。クマやイノシシ、サルなどの他、市街地ではカラス、ハト、ハクビシン・・・。嫌なイメージを抱いた人も多いのではないでしょうか?
では、そのような問題はそもそもどのようなことが原因なのでしょうか?
0425_wild_and_freepearl2.jpg
豊かな森が伐採されることで、エサとなる木の実が減少したり、道路を作ったことにより森を分断してしまって野生動物が移動できなくなってしまったり、近くにある森を切り崩し、マンションや住宅を建設・・・という場所も少なくないと思います。また、手入れの行き届かなくなった里山は野生動物が身を隠しやすい状態となり、人間の生活圏と境界を近づけますし、野生動物の生活圏である山奥に簡単に車で入っていけるようになったのに加え、私たち人間がポイ捨てをするのも、私たちの生活圏へ野生動物を近づける原因の1つになっています。
0425_wild_and_freepearl3.jpg

私たちが自分たちの行いを見直すことを、野生生物との境界を考えながらしていく必要があるのではないでしょうか?
もう一度、自然と人との共生を考えるべき時が来ているのかもしれません。

参考Webサイト

Pinkyのことを詳しく知りたい方はこちらへ
http://littlepearls.org/pinkey.html

アニマルパスウェイを制作し、動物達を守っているところもあります。
公道の上に動物の橋 「効果あれば全国へ」

http://www.asahi.com/komimi/TKY200705150264.html